はこだ鍼灸整骨院のブログ

周りのお店紹介、日記等、健康法等、気ままに更新します。

猫びより (=^・^=)

2012年1月12日 09:15:47 | カテゴリ: きままブログ

はこだ鍼灸整骨院

交通事故後の治療、保険治療取扱い、鍼灸治療 
広島県福山市三吉町3-5-22
084-926-5722
hakoda.ss@gmail.com

ランキング参加中! 福山情報●ここをクリックお願いします!!にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

●院へのアクセス
●第二駐車場へ
●事故にあわれたら
●交通事故後のトラブルや相談はこちら

ドキドキオススメ情報
①プレゼントで困った時にはここ
②髪のお医者さん
③生命保険のエキスパート

 私は猫にゃーがすごく好きであるラブラブ!
飼っているわけではないけど、猫の仕草、歩く姿がなぜか見ていると心が和む得意げ

友達にそれを言うと、「大丈夫?」
と言われるむっいたって健全であるプンプン

それで、たまたま本屋さんでこんな雑誌が置いてあった本昨年のですけどあせる

 

 

 

 

この雑誌には猫にゃーはもちろん載っているが、すごく興味深いのが猫にゃーと一緒に過ごしている人の話であるシラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その中には、あの研ナオコさんがえっ
読んでみると・・・本

研ナオコさんは以前は猫が嫌いだったらしいショック!

好きになったキッカケは、当時暮らしていたマンションのドアの前で、雨のなか鳴いていた猫にゃーを拾ってからだそうです得意げ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局は、その猫は研ナオコさんの元から去ってしまったらしいしょぼん
でも、その猫にゃーは研ナオコさんに感謝していると自分は思うニコニコ

よく猫にゃーは愛想がないとか、何を考えているか分からないと言われるけど、自分はそうは思わないかお

きっとシャイなのではないだろうか?ありがとうニコニコと伝えたいけど、恥ずかしいなぁ~みたいな感じなんじゃないだろうか?
と勝手に思っている得意げ

でも、この猫にゃーと出会ったことで凄く幸せそうなのが、この写真カメラから伝わってくるえっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他にも、かわいいラブラブ!赤ちゃん猫にゃーが載ってたり本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番印象的だったのがこの写真カメラ
パッと見たら動物虐待パンチ!してると思ったがえっ

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページの右端を見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

踏んでもらうのが好きらしいラブラブ!

いやはや変わった猫ブタネコであるむっ

猫びより (=^・^=) はコメントを受け付けていません

脳の活性化術 その①<後編>

2012年1月12日 08:44:56 | カテゴリ: きままブログ, 健康情報

それじゃあ、どうしたらいいのか?

部屋の中だったらこまめに窓を開けて、換気をして新鮮な酸素DASH!を取り込みましょうニコニコ

また、ウォーキングスポーツやジョキング走る人などの有酸素運動は、体のすみずみまで効率的に酸素を送ることができるそうですニコニコ

さらに、ウォーキング走る人では脳の神経伝達物質であるアセチルコリンやノルアドレナリンの分泌が活性化され、記憶力ひらめき電球集中力メラメラがアップアップアップすると言われているらしいえっ

暖かい部屋にこもりがちなこの季節雪雪の結晶

脳の衰えを予防するためには、部屋の換気や軽い運動をして脳にたくさん酸素を送りましょうDASH!DASH!DASH!得意げ

 

 

お~のっち得意げの今日のまとめ本

 

ひと~つDASH!かお
部屋の換気で、脳の酸欠状態カゼをなくそうニコニコ

 

 

ふた~つDASH!DASH!シラー
軽めの運動走る人自転車柔道で体のすみずみまで酸素DASH!を送っちゃお~ニコニコ

 

 

みぃ~つDASH!DASH!DASH!えっ
酸素は大事グッド!

 

イ~チビックリマークニィ~ビックリマークビックリマーク酸素~!?

 

これで、今日から頭スッキリにひひ

作業がはかどるプンプンはかどるプンプン

やる気満々ι(`ロ´)ノ間違いなしグッド!
今日も1日がんばろ~o(`^´*)

はこだ鍼灸整骨院

交通事故後の治療、保険治療取扱い、鍼灸治療 
広島県福山市三吉町3-5-22
084-926-5722
hakoda.ss@gmail.com

ランキング参加中! 福山情報●ここをクリックお願いします!!にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

●院へのアクセス
●第二駐車場へ
●事故にあわれたら
●交通事故後のトラブルや相談はこちら

ドキドキオススメ情報
①プレゼントで困った時にはここ
②髪のお医者さん
③生命保険のエキスパート

 

脳の活性化術 その①<後編> はコメントを受け付けていません

”目のくま”の原因

2012年1月12日 08:39:33 | カテゴリ: きままブログ, 健康情報

はこだ鍼灸整骨院

交通事故後の治療、保険治療取扱い、鍼灸治療 
広島県福山市三吉町3-5-22
084-926-5722
hakoda.ss@gmail.com

ランキング参加中! 福山情報●ここをクリックお願いします!!にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

●院へのアクセス
●第二駐車場へ
●事故にあわれたら
●交通事故後のトラブルや相談はこちら

おはようごさいます晴れ
1日遅れて、さとみがブログ更新ニコニコ汗

今日のテーマは「目の下のクマ

朝起きて、顔を洗うとき
鏡を見てガーン!!!!!!

昨夜の睡眠不足がたたる…なんてことはありませんか?

クマを解消するには
蒸しタオルや目元のマッサージがよいとされていますが、

今回は、その原因を紹介したいと思いますニコニコ

原因は、
もちろん睡眠不足ビックリマーク(みんな知ってるって)

それによって血行が悪くなるのですが、

目元の皮膚は特に薄いため
皮膚下の血液が浮き出て黒っぽく見えるのですガーンガーンハートブレイク

血液は赤いのに、なぜ黒く見えるのか?

それは
酸素を多く含む元気な血液
→赤い色

酸素が少ない血液
→黒色

と思っていただいたらニコニコ

新年を迎え富士山晴れ
新たな目標のもとに生活していますが

睡眠時間6時間30分確保することを
続けていますお月様お月様

睡眠不足は
風邪ひきの(体調をくずす)元ビックリマーク

元気な体は日々の努力が
大事なんですねにひひ音譜音譜

さとみカメ虹

 

”目のくま”の原因 はコメントを受け付けていません

脳の活性化術 その①<前編>

2012年1月11日 20:36:51 | カテゴリ: きままブログ, 健康情報

はこだ鍼灸整骨院

交通事故後の治療、保険治療取扱い、鍼灸治療 
広島県福山市三吉町3-5-22
084-926-5722
hakoda.ss@gmail.com

ランキング参加中! 福山情報●ここをクリックお願いします!!にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

●院へのアクセス
●第二駐車場へ
●事故にあわれたら
●交通事故後のトラブルや相談はこちら

ドキドキオススメ情報
①プレゼントで困った時にはここ
②髪のお医者さん
③生命保険のエキスパート

 皆さんは、頭がスッキリしないむっ

  作業がはかどらないガーン

やる気がでない(;´д`)

ということはありませんかはてなマーク

それは酸素不足のせいかもしれないそうですよカゼ

脳にとって酸素DASH!は必要な栄養素であり、脳の働きを高めるアップアップにはより多くの酸素DASH!を取り入れることが大切ドキドキだそうですえっ

普段の生活で酸素不足カゼになることはめったにありませんが、暖房メラメラが効いた部屋に1日中こもっていると、脳が酸欠状態カゼになってしまうことがあるそうですガーン

じゃあ~どうしたらいいのかはてなマーク

次回につ・づ・く得意げ

 

 

お~のっち得意げの今日のダジャレにひひ

    <ソース編>

 

 

「箱田先生はソース派ですか?醤油派ですか?」

      
「う~~んむっソース派かな~かお

 

 

     
「へぇ~シラーそーすっかぁ得意げ

 

       お得意げ得意げ得意げ得意げ

脳の活性化術 その①<前編> はコメントを受け付けていません

体内時計(後編)

2012年1月11日 11:23:01 | カテゴリ: きままブログ, 健康情報

はこだ鍼灸整骨院

交通事故後の治療、保険治療取扱い、鍼灸治療 
広島県福山市三吉町3-5-22
084-926-5722
hakoda.ss@gmail.com

ランキング参加中! 福山情報●ここをクリックお願いします!!にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

●院へのアクセス
●第二駐車場へ
●事故にあわれたら
●交通事故後のトラブルや相談はこちら

ドキドキオススメ情報
①プレゼントで困った時にはここ
②髪のお医者さん
③生命保険のエキスパート

 2種類の体内時計時計が同調することで、1日のリズムが正しく刻まれるので、毎朝起床とともに朝日晴れを浴びること、起床後1時間以内に朝食おにぎり食パンを食べることがポイントだそうですえっ

 

ただし、末梢時計腕時計は朝食の量が少なすぎるとリセットされないので、1日の食事量の4分の1を食べる必要があるとのことむっ

 

また、夕食から朝食までの時間が8~12時間空いた後の食事でリセットされるため、夕食は午後9時までには済ませ、毎日朝日晴れを浴び3食きちんと食べることが、正しいリズムを作りだす秘訣だそうですよニコニコ

        時計おしまい砂時計

体内時計(後編) はコメントを受け付けていません