はこだ鍼灸整骨院のブログ

周りのお店紹介、日記等、健康法等、気ままに更新します。

水虫 そのケア後編

2012年4月10日 15:55:23 | カテゴリ: きままブログ, 健康情報

はこだ鍼灸整骨院

交通事故後の治療、保険治療取扱い、鍼灸治療
広島県福山市三吉町3-5-22
084-926-5722
hakoda.ss@gmail.com

ランキング参加中! 福山情報●ここをクリックお願いします!!にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

●院へのアクセス
●第二駐車場へ
●事故にあわれたら
●交通事故後のトラブルや相談はこちら

ドキドキオススメ情報
①プレゼントで困った時にはここ
②髪のお医者さん
③生命保険のエキスパート

さとみですニコニコ

では水虫のお話、後半戦へキラキラキラキラ

日常できる対策

一、帰宅した際は靴下をぬぎ足を洗います。
できれば石けんを泡だて、指の間まで丁寧に洗い、すすぎ、タオルでしっかり水気をとりましょう黄色い花

その後で
扇風機や温風機などを使い患部をしっかり乾燥させるのも効果的だそうですクローバークローバー

二、足ふきマットやタオルを清潔に保ち、他の人との共有は避けること。

そして裸足で床を歩く共同スペース(体育館やジム、ヨガ教室など)では、注意が必要です汗汗

治りかけていても
他者から“もらう”ということもあるみたいガーンハートブレイクハートブレイク

三、そして足が清潔な状態で
水虫用のお薬を塗り、
早めに治しましょうひらめき電球キラキラキラキラ

これからどんどん暖かくなるので
菌にとってすごしやすい環境が整います叫び叫びハートブレイク

みなさん
足元から健康をニコニコひらめき電球

さとみクローバーカメカメ

次回はお花見速報黄色い花ハチ

 

 

水虫 そのケア後編 はコメントを受け付けていません

水虫 そのケア前編

2012年4月9日 15:15:14 | カテゴリ: 健康情報, 院の紹介

はこだ鍼灸整骨院

交通事故後の治療、保険治療取扱い、鍼灸治療
広島県福山市三吉町3-5-22
084-926-5722
hakoda.ss@gmail.com

ランキング参加中! 福山情報●ここをクリックお願いします!!にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

●院へのアクセス
●第二駐車場へ
●事故にあわれたら
●交通事故後のトラブルや相談はこちら

ドキドキオススメ情報
①プレゼントで困った時にはここ
②髪のお医者さん
③生命保険のエキスパート

 

 


さとですひらめき電球
みぃすけです。

はい、
さとみですニコニコニコニコ

花見に行くつもりが
連れがまだ寝てるため自宅待機汗汗

デジタルカメラを探すついでに
部屋の片付けをしておりましたキラキラキラキラキラキラ

はこだ先生からいただいた資料や
自分で集めた雑誌記事なども整理しておりまして…

これからの時期に気になるニュースをご紹介しますクローバークローバー

ズバリ「水虫」!!!!!!
なんかウゲッガーンガーンガーンてなっちゃいますよねあせる

白癬菌(はくせんきん)という菌が、
足の角質層に浸食し、寄生した状態が水虫のはじまりです。

高温多湿な日本は、
その風土が菌を増やす環境をととのえているとも言われています叫び叫び

☆毎日同じ靴を履いてる方
☆ブーツやパンプスなど蒸れやすい靴を日常的に長時間履かれている方

水虫危険信号です!!!!!!!!

水虫になると
報っておいてもなかなかよくならず、
そればかりか菌が増え、
患部が広がったり周囲の人に感染させてしまったりします。

そんな時の対策…

次回のブログでご紹介にひひにひひひらめき電球

さとみクローバーカメカメ

 

院のホームページ掲示板も見に来てください!
院のブログこちらへ新しいブログ
はこだ鍼灸整骨院 交通事故治療、保険治療取扱い
広島県福山市三吉町3-5-22
084-926-5722 begin_of_the_skype_highlighting            084-926-5722     end_of_the_skype_highlighting
↓↓ クリックお願いします!!
ブログランキング♪ここをクリックお願いいたします!!やる気がでます

もみじブログ記事
●交通事故後のトラブル、相談、保険について
●治療院アクセスへ
●料金目安へ
●天然少年おのっちブログへ
●事故にあわれた方へ◎事故治療について

ドキドキオススメ情報
①プレゼントで困った時にはここ
②髪のお医者さん
③生命保険のエキスパート

 

 

 

 

 

水虫 そのケア前編 はコメントを受け付けていません

関節痛とカルシウムの作用

2012年3月7日 12:22:03 | カテゴリ: きままブログ, 健康情報

はこだ鍼灸整骨院

交通事故後の治療、保険治療取扱い、鍼灸治療
広島県福山市三吉町3-5-22
084-926-5722
hakoda.ss@gmail.com

ランキング参加中! 福山情報●ここをクリックお願いします!!にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

●院へのアクセス
●第二駐車場へ
●事故にあわれたら
●交通事故後のトラブルや相談はこちら

ドキドキオススメ情報
①プレゼントで困った時にはここ
②髪のお医者さん
③生命保険のエキスパート

 

1. 関節が痛くなる原因として関節周囲の筋肉の衰え、また関節にカルシウムの沈着もある

2.カルシウムについて
骨にカルシウムを蓄えるため(丈夫にする)には
骨に負荷をかけることが必要です。要は体を動かすことです、寝たきりでカルシウムをいっぱいとっても流れていきます・・・
またカルシウムは骨だけでなく、筋肉、細胞にも使われ、神経伝達にも欠かせない要素です
カルシウムを摂取するだけでなく
運動と日光にも適度に浴びてください
日光を浴びることでビタミンDが活性化しカルシウムの吸収が高まるみたいです
関節痛とカルシウムの作用 はコメントを受け付けていません

節々の痛み

2012年3月6日 10:52:58 | カテゴリ: 健康情報

はこだ鍼灸整骨院

交通事故後の治療、保険治療取扱い、鍼灸治療
広島県福山市三吉町3-5-22
084-926-5722
hakoda.ss@gmail.com

ランキング参加中! 福山情報●ここをクリックお願いします!!にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

●院へのアクセス
●第二駐車場へ
●事故にあわれたら
●交通事故後のトラブルや相談はこちら

ドキドキオススメ情報
①プレゼントで困った時にはここ
②髪のお医者さん
③生命保険のエキスパート

中高年に増える節々の痛みはカルシウムが蓄積し
石灰化が要因と言われています
カルシウム摂取と運動を意識しましょう
中高年に多い関節や手足の痛み、しびれの原因は様々ですが
石灰化によるものが増えているそうです
骨からカルシウムが過剰に溶け出し、それが再び骨について、トゲのようになることで、神経を刺激してしまうそうです
カルシウムの溶け出しを防いで石灰化を予防するには、骨を丈夫にする食事と生活が重要です
牛乳だけでなく、様々な食材からカルシウムを取り身体を適度に動かして骨に刺激を与えるとよいでしょう。

 

節々の痛み はコメントを受け付けていません

自力整体

2012年3月6日 10:04:53 | カテゴリ: きままブログ, 健康情報

はこだ鍼灸整骨院

交通事故後の治療、保険治療取扱い、鍼灸治療
広島県福山市三吉町3-5-22
084-926-5722
hakoda.ss@gmail.com

ランキング参加中! 福山情報●ここをクリックお願いします!!にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

●院へのアクセス
●第二駐車場へ
●事故にあわれたら
●交通事故後のトラブルや相談はこちら

ドキドキオススメ情報
①プレゼントで困った時にはここ
②髪のお医者さん
③生命保険のエキスパート

体について、お勉強ということで自力整体という本を読んでみました本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

筋肉が硬いことがコリの原因はてなマークむっ

肩や首のコリ、腰の重さ、脚のこわばり、手足のむくみなど、私たちは日々の生活の中で、身体の不快感を感じているものだそうですテレビむっ

これは身体からの「なんとかしてガーン」というサインらしいですパー

このサインを無視していると、そのうち頭痛や腰痛といった「痛みドンッ」になっていきますむっ

体のコリやこわばりは、筋肉が緊張して硬くなっていることが原因だそうですよショック!

筋肉が硬くなっているところは、血液の流れが悪くなって血液中に乳酸などの老廃物がたまっている状態叫び

つまり血液が汚れているため、それがコリやこわばり、筋肉の張りになり、さらに悪化すると痛みドンッになるということらしいですえっ

では、なぜ筋肉が硬くなってしまうのかはてなマークむっ・・・ビックリマークえっ

「あっえっもう寝る時間じゃないか~時計睡眠も身体のためには、重要不可欠ニコニコ

続きは、また今度にしようぐぅぐぅ得意げ
グッナ~イ(*TーT)bお休みなさいぐぅぐぅ

 

 

 

自力整体 はコメントを受け付けていません

フィード