はこだ鍼灸整骨院のブログ

周りのお店紹介、日記等、健康法等、気ままに更新します。

丹後半島ツーリングキャンプ② 間人、大成古墳群、立岩編

2025年9月27日 18:56:06 | カテゴリ: キャンプ、ツーリング

大成古墳群からの眺め

場所は間人ガニ(たいざがに)で有名な丹後町間人のちかく

古墳群からの眺め

間人親水プール

以前は小学校のプールとして使われていました

今では誰でも使えるそうです。プールのようになっていますが、マリーンシューズ必須

波が入ってきにくいので安心して遊べるそうです

間人 (たいざ) の由来
  • **間人皇后(はしうどのこうごう)**用明天皇の皇后、厩戸皇子(後の聖徳太子)の母。が、幼い聖徳太子を連れて丹後に身を寄せた。この地の人々は、皇后を厚くもてなした。

  • 皇后が去る際に、村人ははしうどの名をそのまま地名にすることを「恐れ多い」として止め、代わりに 「退座(たいざ)」=皇后が“お退きになった場所” と呼ぶようにした。(諸説あり)

    それが転じて、現在の「間人(たいざ)」という読みが生まれた。

立岩は日本のエアーズロックと言われています

大成古墳群からの夕日がきれいだろうと思って再度来たけど

残念でした。

夕焼けはきれいでした
キャンプ場はクローズしていたので予定変更し

野宿とあいなりました。😭

 

 

 

 

参考になった方~クリックお願いします~!元気になります!
⇊    ⇊

ランキング参加中! 福山情報●ここをクリックお願いします!!にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

交通事故後の治療、保険治療取扱い、鍼灸治療
広島県福山市三吉町3-5-22   駐車場10台

お問い合わせ先

084-926-5722

hakoda.ss@gmail.com

●院へのアクセス
●事故にあわれたら

●整骨院Googleマップ   ←ここです

丹後半島ツーリングキャンプ② 間人、大成古墳群、立岩編 はコメントを受け付けていません

丹後半島へ ソロツーリングキャンプ① 出石町編

2025年9月24日 15:38:11 | カテゴリ: キャンプ、ツーリング

 

 

丹後半島へ出発! 自宅はたしか6時に出発

ソロツーリング、キャンプへ

道の駅ちぐさ

少し休憩 9時13分

棚田

看板があったから寄ってみた

水路の水の音が心地いい

道の駅 はが

写真のみ

道の駅 ようか

写真のみ 10時41分

出石へ着く前に、

豊岡大師山自然公園キャンプ場へ

写真撮り忘れた

出石そば 11時40分

久しぶり(20数年ぶり)出石そば

日本海らしい雰囲気

大阪時代、何回か来た海水浴場

琴引浜

砂浜を歩くと音がする らしい

歩いてもよくわからないけど

琴引浜 反対側から

来たかった場所

大成古墳群

つづく

 

 

 

参考になった方~クリックお願いします~!元気になります!
⇊    ⇊

ランキング参加中! 福山情報●ここをクリックお願いします!!にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

交通事故後の治療、保険治療取扱い、鍼灸治療
広島県福山市三吉町3-5-22   駐車場10台
084-926-5722

hakoda.ss@gmail.com

●院へのアクセス
●事故にあわれたら
●整骨院Googleマップ   ←ここです

丹後半島へ ソロツーリングキャンプ① 出石町編 はコメントを受け付けていません

隠岐の島 ⑥おわり

2025年9月17日 15:18:38 | カテゴリ: キャンプ、ツーリング

隠岐の島ともお別れです!

いろんな人との出会いがありました

 

一人旅をしていると、わからないことがあると、すぐに人に聞きます。

またすぐに話しかけてきてくれます。

このコミュニケーションが結構楽しいです

こんな感じでゆっくりと~

してる雰囲気で、撮影してたら実はゆっくりできないよ

お土産は500円の朝どれ 石鯛!安い!!

刺身、あぶりで一杯

次の日も刺身で

隠岐サザエの刺身で!!最高

じつは、七類港までは車にバイクを載せて(トランポ)してまして

土曜日は昼過ぎか夕方まで仕事なんで

日程的に日曜、祝日だけなんでバイク自走は無理です

さらば、くにが

ありがとう隠岐の島

宍道湖SAからのながめ

おわり

参考になった方~クリックお願いします~!元気になります!
⇊    ⇊

ランキング参加中! 福山情報●ここをクリックお願いします!!にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

交通事故後の治療、保険治療取扱い、鍼灸治療
広島県福山市三吉町3-5-22   駐車場10台
084-926-5722

hakoda.ss@gmail.com

●院へのアクセス
●事故にあわれたら

●整骨院Googleマップ   ←ここです

隠岐の島 ⑥おわり はコメントを受け付けていません

フィード